MENU
DIARY PR

瓶のクリオネを1年以上生かせるためにしたこと。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

うちに来てもう1年以上になるクリオネ、まだ3匹生きております!

まだまだ長生きしてくれるといいですね。

基本的?なお世話についてはこちら。

クリオネ飼育のコツ
【クリオネの育て方】 2025年もクリオネがやってきた!おすすめの海水の交換方法やお世話の仕方など今年もクリオネが我が家にやってきました! 購入したのはスーパーマーケット。 いつもお世話になっている魚屋さんから購入しました...

上のお世話以外に1年間していたことが一つあります。

それは冷蔵庫の冷風口の近くに瓶を置くようにしたことです。

冷風口とは冷蔵庫の中にある冷気の吹き出し口です。

数匹は死んでしまったのでこれが良かったのかどうかはわかりませんが1年以上元気に泳いでくれているクリオネもいるので悪いことではないかも?

そもそも北海道の冷たい海にいる生き物ですもんね。

たまたま長生きなだけだったらごめんなさい🙇‍♀️

冷気口を塞ぐように置くのはやめましょう。

瓶の水が凍ります。

先日知り合いの魚屋さんにクリオネはまだ元気に泳いでいるという話をしたところ、瓶の中に汚れが溜まり、売れ残っているクリオネをもらって欲しいと!

というわけでまたクリオネさんたちが仲間入りしました。

クリオネを長生きさせたい方、よければ試してみてくださいね♪

先ほども載せましたがまだ読んでいないクリオネ初心者さんはこちらもどうぞ!

クリオネ飼育のコツ
【クリオネの育て方】 2025年もクリオネがやってきた!おすすめの海水の交換方法やお世話の仕方など今年もクリオネが我が家にやってきました! 購入したのはスーパーマーケット。 いつもお世話になっている魚屋さんから購入しました...
ABOUT ME
月白ニナ
月白(つきしろ)ニナです。リモートワークと出社が半々の会社員をしながら、料理上手な夫と小学生の娘と暮らしています。趣味はゲーム。家族みんなゲーマーです😎🎮インドア派ですが、 ゲームで冒険するのが大好きです。このブログでは、日々のことや好きなゲームについて綴ります。