スポンサーリンク
エアコンの季節がやってきましたね。
私はエアコンの風が苦手なんです!
ここに引っ越してきてから寝室にエアコンを設置したんですが風が直撃!
風向きを変えても数時間後には何故かこっちを向いている…調べたところ、そういう仕様みたいです。
私も子どもにも風が当たらないようにしたいし、風よけアイテム買おうかと思いましたが…。
自作することにしました。
クオリティ低めDIYが大好きなんです(笑)
簡単にすぐ作れるので赤ちゃんのいるご家庭もぜひ作ってみてください!
スポンサーリンク
エアコンの風除けの作り方

〈 必要な材料 〉
- 粘着テープフック(300g)
- カーテンクリップ
- 布など
上の2つは100円均一のセリアで購入しました。ダイソーでもあると思います。
カーテンクリップはギザギザのついたものがいいです。この方が落ちにくいです。
布は大きめのバスタオルでも代用できると思いますが、うちはいらない布があったので適当に切って使いました。
フックを貼る

エアコンに直接粘着フックを貼りました。
うちのエアコン、起動するとフックを貼ったパネルがパカっと開いて少し前に出るんです。
どこにフックを貼るのがいいかお使いにエアコンによって違うと思うので最適な場所を見つけてくださいね。
カーテンクリップを引っ掛ける
カーテンクリップに布を挟み、フックに引っかけて完成です。

エアコン稼働しても落ちません。
これで直接風が当たることもなく快適に眠れそうです。
簡単で安いのでエアコンの風にお困りの方はぜひ試してみてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク