こんにちは!月白ニナです。
みなさん親子でゲームはしますか?
うちはよくします!
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」と「ティアーズ オブ ザ キングダム」の大ファンであるわが家。
あの広大な世界と自由な冒険が大好きで、すっかりゼルダシリーズの虜です。
そんな中、見つけたのが「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」。
パステルカラーを基調とした、絵本のような可愛らしいビジュアルに一目惚れ!
と思い切って購入してみました。
ネタバレなしなので未プレイの方も安心してお読みいただけます!
親子で安心!難易度選択とふりがな機能が嬉しい
実際にプレイしてみて、まず感動したのが難易度が選べること!
ノーマルモードと辛口モードがあり、ノーマルモードでゆっくり楽しむことにしました。
そして、小学2年生の娘にとって何よりありがたかったのが
漢字にふりがなが振られていること。
まだまだ読めない漢字が多いので、ストーリーやヒントを自分で理解できるのは大きなポイントです。
これなら、親がつきっきりで読んであげる必要もありません。助かる!!
ちょっと難しい操作も、親子協力プレイで乗り越える!
ゲームを始めてみると、可愛らしい見た目とは裏腹に、操作は少し複雑に感じました。
ゼルダ姫が様々なアイテムを駆使して謎を解いていくのですが、アイテムの種類が多く、それぞれの効果を覚えるのに少し時間がかかりました。
でも、それがまた親子で協力してプレイする良い機会になったんです!
「このアイテムは何に使うんだろうね?」「さっきの場所で使えそうじゃない?」と二人で考えながら進むのは、まさに冒険そのもの!
操作が難しいと感じる場面では、親がコントローラーを操作し、謎解きのアイデアが出たら娘に試してもらう、というスタイルで進めました。
自分で「できた!」と喜ぶ娘の顔は、何よりも嬉しい瞬間です。
こんな人に「知恵のかりもの」はおすすめ!
実際に親子でプレイしてみて「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」はこんな人に特におすすめしたいと感じました。
ゼルダシリーズ初心者の方 : 可愛らしい世界観と難易度選択で安心してゼルダの世界に触れることができます。
親子で一緒にゲームを楽しみたい方 : 協力して謎を解く達成感は格別!親子のコミュニケーションを深める素敵な時間になります。
可愛らしいキャラクターや世界観が好きな方: パステルカラーで彩られた夢のような世界は、見ているだけでも癒されます。
親子で紡ぐ、知恵と勇気の物語
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」は、可愛らしい見た目だけでなく、頭をひねる面白い謎解きや、ゼルダ姫の勇姿に心惹かれる、魅力的な作品でした。
娘と一緒に「どうすれば先に進めるかな?」と考えたり、新しいアイテムを手に入れて「これを使ってみよう!」とワクワクしたり…そんなかけがえのない時間を過ごすことができました。
もしあなたが、お子さんと一緒に楽しめるゲームを探しているなら、ぜひ「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」を手に取ってみてください。
きっと、素敵な冒険が待っていますよ!